葉山護身塾

漫画特集 | 神奈川で自己防衛|子ども・大人向け護身術スクール・研修「葉山護身塾」

お問い合わせはこちら

漫画特集

漫画のセリフをご紹介いたします

代表「こんにちは。葉山護身塾の代表、小石秀樹です」

代表「葉山護身塾では、楽しみながら「護身術」という、身を守る方法を教えています」

代表「護身術と聞くと、格闘や組み手を思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし、本来、護身術では、危険を感じて近づかず、回避することが基本となります」

代表「まずは危険を察知して、近づかず回避するという安全に対する考え方を身につけ、その上で、万が一危険な状況に触れたとき、いざというときに動ける身体を作ることが大切だと考えています」

代表「つまり、危険を察知する方法や危険を感じたときの対処方法など、身を守ること全てが「護身術」といえます」

代表「今の時代、身の回りには多数の危険が潜んでいます。いつ、どこで、何が起こるか予測できないこの時代だからこそ、護身術は必要不可欠な知識だと思います」

代表「葉山護身塾では、初心者からでも安心して護身術の基本から学べます。以下のような実践的な技術を学んでいただけます」

代表「危険を察知し回避する方法」

代表「力に頼らないテクニック」

代表「注意を引く方法」

代表「日常にある道具を使った護身術」

代表「逃げる技術」

代表「葉山護身塾では、楽しく学ぶことも大切なテーマとしています。そのために、ゲームを取り入れたり、道具を使いながら学んだりしています」

代表「体力や年齢、経験に合わせて、一人一人に合った指導内容を調整させていただきます。初めての方や体力に自信がない方にも安心して受講していただけます。お子様や女性の方でも大丈夫です」

代表「日常的なシチュエーションに基づいた指導も行っています。駅のホームや通学路など実際の生活で起こりうる場面を想定し、安全対策を指導します」

代表「現場経験豊富な元自衛官である私小石秀樹が指導します」

代表「自衛官として約40年勤務し、自衛隊体育学校で格闘武道班長や体育教官、体育・格闘研究員として勤務してきました」

代表「その中で、自衛隊格闘術という、自分自身や国民を守るための格闘術の調査研究と実際の教育の基盤を築くという重責を担っておりました」

代表「このような経歴を持つプロとしての視点から、護身術だけでなく安全な行動習慣も含めた指導をご提供します」

代表「葉山護身塾にご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。皆さまからのご質問やご相談を心よりお待ちしております」

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。